アエラホーム32坪1階間取り

注文住宅を販売するアエラホームのラインナップの中にブロックというデザインバリエーションがあります。

このブロックの間取りが掲載されていたので、参考にマイホームデザイナーでシミュレーションしてみることにしました。

アエラホームのボックスの間取り

アエラホームのボックスに掲載されている間取りは30坪の間取りと40坪からの間取りが掲載されています。

今回は30坪の一番面積の狭い間取りをシミュレーションしてみました。

ちなみに坪数は32坪の間取りです。

アエラホームボックスの間取り1階

アエラホーム32坪の間取りシミュレーション1階

アエラホームの間取り例で紹介されている家は、LDKに和室があります。

他に一般的な洗面所、お風呂場、トイレです。

修正版

アエラホーム32坪1階間取り

管理人もマイホームデザイナーの使い方が分かってきたので、修正版を掲載します。

ただ、アエラホームでは間取りの広さが正確に表記されいないため、おおよその広さです。

アエラホームボックスの間取り2階

アエラホーム32坪の間取りシミュレーション2階

アエラホームの2階の間取りはLDKの上に大きめの寝室とウォークインクローゼット、部屋が2つ用意されています。

また、大きめの寝室にはバルコニーが玄関上部まで行き来できるような設計になっています。

修正版

アエラホーム32坪2階間取り

二階の修正版追加です。

アエラホームボックスの外観

アエラホーム32坪の間取りシミュレーション外観

残念ながらマイホームデザイナーで自動的に作成した場合には、外観がかなり変わってしまいます・・・。

本来、アエラホームのボックスの場合、右と左で屋根が違います。

外観についてはアエラホームの公式サイトをご覧ください。

修正版

アエラホーム32坪外観

アエラホーム32坪のボックスタイプの修正版です。

マイホームデザイナーの使い方を理解したため、まったく異なる建造物になっていますw

ですが、アエラホームの32坪の間取りは、間取りだけのため、実際の外観があっているのかどうか?は不明です。

あくまでも雰囲気的に外観のデザインを寄せてみました。

LDK

アエラホーム32坪間取りLDK

一階のLDKを立体的にした内観です。

あくまでイメージとしてご覧ください。

アエラホーム32坪間取りLD

LD

アエラホーム32坪間取りDK

二階寝室

アエラホーム32坪間取り広い寝室

アエラホーム32坪の家は二階がすべて寝室となっており、一番広い寝室はベッド以外にもソファもおける広さです。

アエラホーム32坪間取り広い寝室2

寝室からベランダも移動可能です。

また、寝室にはウォークインクローゼットとつながっています。

寝室2

アエラホーム32坪間取り寝室

西側の奥側の寝室です。

このくらいの広さなら子供部屋として利用できそうです。

ただ、南側にある寝室は本当にベッドでいっぱいになってしまうので、たぶん間取りの広さの設定を間違えてしまっている可能性が高いです。

ですので、あくまでも間取りのイメージをつかんでいただけると良いかもしれません。

公式サイトでシミュレーションにチャレンジ

アエラホーム間取り作成シミュレーター

アエラホームの公式サイトでは、会員登録することで注文住宅のシミュレーションができるサービスを提供しています。

また、シミュレーションした家のデザインは住宅展示場などへ持参することで見積もりをしてくれるそうです。

※現在アエラホームの間取りシミュレーションは利用できないようです。(2019年1月12日)

しかし、アエラホームの公式サイトではボックスタイプの32坪のプランが掲載されています。

気になる方は公式サイトをご覧ください。

間取り探し、そろそろやめませんか?

インターネットで間取りをお探しの方、希望の間取りは見つかりましたか?

当サイトを制作している管理人でも自分の理想の間取りはなかなか見つかりませんでした・・・。

たくさんの事例を目にしても自分の理想を叶えてくれる間取りはなかなか見つかりません・・・。

何故ならインターネットに掲載されている間取りは、それぞれの家族が希望した間取りだからです。

ご自身と同じ理想、同じ敷地で作られた間取りを探すことは本当に難しいと思います。

本気で家を建てたい方は、信頼できるハウスメーカー、工務店を探して理想の間取りを一緒に考えてもらう事をおすすめします。

やはり素人の目線とプロの目線では間取りの作り方、メリット、デメリットの情報量が異なります。

自分の考えていた間取りは実は日当たりが悪かった、導線が悪いなど、プロの目も入れて判断してもらう方が絶対に失敗のない家づくりができるはずです。

もし、信頼できるハウスメーカー、工務店をお探しの方は、タウンライフというサイトがおすすめです。

タウンライフ評価

タウンライフは全国600社のハウスメーカー、工務店よりオリジナル間取りプランの作成、見積もり、土地探しまで対応しているサイトです。

家の完成までは1年から1年半かかると言われています。

仕事やプライベートの時間を利用して間取りを調べていると時間ばかりが過ぎて行ってしまいます。

時間の無駄や間取り作りに失敗しないためにも家づくりのプロに相談から始めてみませんか?

こちら⇒希望の間取りプランお取り寄せ